FreeBSD

AsiaBSDCon 2007

BSDなひと時で話題になってた AsiaBSDCon Announce メール着てました。http://asiabsdcon.org/3月8日〜11日だそうで。何とか1日くらいは参加したいなぁと思い中。

pam_unix.so auth_as_self

WHEEL_SU 相当な PAM の設定を調べたり。WHEEL_SU については 過去の users-jp 69101 から始まるスレッドが興味深いです。 google 様にお伺いした所 pam_unix.so の auth_as_self が使えそうでした。 auth requisite pam_group.so no_warn group=wheel root_…

BELKIN トラベルルータの adaptor モードと hostapd で何処でも pxeboot 大作戦とか下らない事をやって見る。あっさり出来たので終了。

先日用意したバックアップ用サーバに簡単なバックアップを取るよう仕込み。scp、rsync、dump/restore、tar、dd、と色々手法はあるけれども、とりあえず rsync で。

自分用メモ

sync 終わったので書き戻し。/etc/fstab のad と da を忘れずに。tunefs -a enable と -n enable も忘れずに。

自分用メモ

ちょっと古めのマシンで久々に 8GB の壁問題に嵌る。すっかり忘れてたなー。先頭パーティションを 5GB 程度にして解消。取りあえずのバックアップ用なのでいい加減でOK。disklabel Frenzy から起動して、新 HDD のパーティション設定。dump / restore でシス…

WGA511A + NDIS

NETGEAR の WGA511A という無線LAN カードを買ってきました。DS 用のアクセスポイントにしようかと。 しかーし、ちゃんと確認せずに買ってきた為 ath で認識すると思われるカードは WG511T であったという罠。ショボーン。カードを挿しても cardbus1: Resour…

書くような進展なし。BSDMagazine の記事を参考にしようとして、総集編DVDをDVDドライブへ突っ込む。で、記事を探さずついつい新世紀覇王獲巣伝説 美獲素手の拳を見直してします俺。 いつ見ても面白いよなぁ。元斗皇拳は Solaris だったり、蒼天の拳に出てく…

ちょっとチラシの裏風味。bge とか acpi の罠に引っかかり進行遅れ。6.1R テストマシンの bge が一度 link down したら再度 linkup させてもパケットを外部に出さない状態に。dhclient しても、スタティックに Address 振っても、promisc モードにしてもまー…

一応自動インストールの体裁は整ったが…。もうちょっと突っ込んでみたいところ。

NEC が出してた NetBrain と言う小型のサーバが空いていたので、そこそこ簡単に持ち運べる利点を生かして汎用ネットワークインストール用マシンへ仕立てあげる計画。 FreeBSD だけじゃなく CentOS 等の Linux のインストールもこいつにやらせてしまおう。取…

SA 2つ

FreeBSD SA 2件 - ypserv(8)アクセス制御/smbfsにおけるchroot(2)制御不全

コンパクトフラッシュを IDE 変換機で使用した PC ルータがどいつもこいつも2年程で壊れております。原因が CF にあるのか、PC 本体にあるのかは知りませんが(見た目非常に安っぽい自作マシンだったし)、直ぐに対応出来ない場所に置くべき物ではないのは言う…

make delete-old-lib でちょっと痛い目に

make delete-old-lib を何気なく使って痛い目(それ程でもないけど)にあった人がここにも一人。やってることをちゃんと把握しましょう、であります。ローカルに置いてる cvsup-mirror サーバが今月初めから cvsup 出来ていない状態だったところへ、RELENG_5_5…

家マシンを4.11-RELEASEにする。

4.11-RELEASEp17 になりました。遂に isa の ed ステ。カーネル再構築すれば動くと思うけど時間が無いので使ってないマシンから rl なカードを持ってきた。(rlかよ)

家マシンを4.11-RELEASEにする。

放置気味の家マシンをアップデート開始。取りあえず 4.11 に上げて、時間があれば公式の推奨手順である 4.11R > 5.3-R > 6.1R へ。フレッツISDN なので cvsup にもかなりの時間がかかりますorz

hostapd で WPA-PSK な無線LANアクセスポイント

グダグダになったので一旦まとめ。アクセスポイント側 PC Panasonic CF-B5V + FreeBSD 6.1-RELEASE + WN-G54/CBL /boot/loader.conf if_bridge_load="YES" if_ath_load="YES" wlan_wep_load="YES" wlan_tkip_load="YES" wlan_ccmp_load="YES" wlan_xauth_loa…

hostapd で WPA-PSK な無線LANアクセスポイント

更に続き。この状態では ath と繋がっただけなので、外部ネットワークと繋げるには他のインターフェースと bridge 接続する必要があります。 インストールしたマシンには fxp0 が付いていたので、fxp0 と ath0 を bridge してやります。以前 VLAN で遊んだ時…

CF-R3 に FreeBSD 6.1-RELEASE インストール 番外編

■ hostapd で WPA-PSK な無線LANアクセスポイント 昨日の続き。取り敢えずメモ書き程度に。IO-DATA の WN-G54/CBL です。ソフマップで2980でした。2000円台後半で買えるようです。FreeBSD では ath で認識されます。(GENERICカーネルには ath ドライバが入っ…

BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit (MYCOM ジャーナル)

仮想サーバ、AFS、デバイスドライバ、セキュリティフロー、リリーススケジュール、ほか

CF-R3 に FreeBSD 6.1-RELEASE インストール その4

■ Firefox で Flash Firefox で Flash を見れるようにすると言う内容を書こうと思っていたら、candy さんの FreeBSD で Firefox で Flash Player 7!! の巻 で紹介されていたのでそのままメモリンク。youtube も問題なく見れるなぁ。素晴らしい。 ■ hostapd …

BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit

MYCOMジャーナルで後藤大地さんがレポート。 KAME/Fast IPsec ネットワークスタック高速化/仮想化 ポリシールーティング SMPngネットワークスタック/FreeBSD Update 2.0/TrustedBSD/SCTP 開発の動向とその背景にあるもの、FreeBSD 6系の目指すところは 新mal…

CF-R3 に FreeBSD 6.1-RELEASE インストール その3

■ iwi で無線LAN WPA-PSK CF-R3 の内蔵無線LANを使います。ports の net/iwi-firmware をインストール。rc.conf に iwi_enable="YES" iwi_mode_iwi0="bss" ifconfig_iwi0="WPA DHCP" /boot/loader.conf に if_iwi_load="YES" wlan_wep_load="YES" wlan_tkip_…

CF-R3 に FreeBSD 6.1-RELEASE インストール その2

■KDE を package からインストール。 kde-3.5.1 と ja-kde-i18-3.5.1 を package からインストールしました。.xinitrc に export LANG=ja_JP.UTF-8 exec startkde を追加して startx して無事 KDE が起動しました。初回起動時に環境設定ウィザードが出ます。…

CF-R3 に FreeBSD 6.1-RELEASE インストール

例によって pxeboot によるネットワークインストールで。ネットワークインストールのやり方は 5.3R と変わってないので省略。インストールの最初に Country Selection と Console Keymap 選択画面(Country Selection で United States等を選択した場合は出ま…

6.1-RELEASE

アナウンスされました。メデタシメデタシ。

BSDNews

[FreeBSD-Announce] で流れてたお知らせ経由で知りました。早速 RSS リーダに追加。FreeNAS とか Installing FreeBSD on a USB stick, episode II とか、興味深い記事が載ってます。

FreeBSD-SA-06:14.fpu

ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/CERT/advisories/FreeBSD-SA-06:14.fpu.asc SA 出ました。身の回りで AMD な CPU 使った FreeBSD が無いので取り立ててアップデートする必要なす。一応 Build だけ開始。

新たに iSCSI 環境作っただけで終了。速さは二昔前のHDD並み? Windows環境での HDD の性能測定ソフトって何が良いのかな。今となっては懐かしいHDDBENCHを使ってみたけど。

FreeBSD の iSCSI initiator 上手く動かせなかった(´・ω・`)。週末時間があればまた挑戦。気になるもの。 さんのNetBSD iSCSI Target エントリ 以前、エントリした NetBSD に実装された iSCSI target は、userland で動作するとのことで、cvs から source だけ…